@身体計測、体力測定
トレーニングを始めるにあたり、お客様のお体や体力の現状を把握するために各種計測を行います。
Aカウンセリング
始めに担当トレーナーが、お客様のトレーニングにおける目的やご要望をお伺い致します。
一般の方では、「体力をつけたい」「太ってしまったので痩せたい」
「筋肉をつけて綺麗なボディラインを作りたい」「健康のために継続した運動をしたい」
一方、プロアマ問わずスポーツをしている方では、「ケガを防ぎたい」「スタミナをつけたい」
「競技力向上したい」など、様々なご要望があるかと思いますのでお話ください。
また、体力に自信がない方も多いと思います。「トレーニングをやり切れるのか?」
「どんなトレーニングをするのか?」「ケガや持病を持っているのだが、トレーニングができるのか?」など、不安に思うことはどんなことでもお話ください。
そして先ほどの身体計測、体力測定と併せて、当面のトレーニングの目標(ゴール設定)を決め、
お客様に合わせたオーダーメイドのパーソナルトレーニングメニューを作成いたします。
Bパーソナルトレーニング
後日、ご来館されてから、担当トレーナーとマンツーマンでパーソナルトレーニングが始まります。
「自分でトレーニングしているとやりすぎてしまう」「逆に自分ではなかなか追い込めない」などの
お悩みは、担当トレーナーがついてしっかりと管理しますので、
安全で、質の高い、効率の良いトレーニングが可能となります。
Cチェック
目標に対しての進捗度(達成度)をチェックします。
トレ−ニング前の身体計測値、体力測定値よりどれくらい変化が出ているのか?
現状の体力に適したレベルのトレーニングになっているのか?
お客様ご自身のトレーニングへの満足度はどうなのか?
なども含め定期的に行い、今後のトレーニングメニューの組み換えなどに反映させます。
【減量を主たる目的としたトレーニングをご希望の方へ】
<週二回のトレーニングをお勧めしております>
藍パーソナルトレーニングジムでは、減量の場合【30分/週2回】のトレーニングを推奨しております。減量は簡単なものではありません。
5kg〜10kgの減量を目指す場合、最初の1〜2ヶ月は確実に減量を可能にする為の体づくりを行うため、
また、クライアント様のモチベーションを下げないためにも、トレーニング頻度を増やします。
そうすることで、より目標の実現への近道となります。
しかしながら、クライアント様の生活サイクルや、ご予算などによって、
トレーニング可能な頻度が異なるかと思います。
上記の週二回のトレーニングは減量を目的とする場合の理想であって、
クライアント様のご予定、ご予算に応じてトレーナーが最適なプランを提案します。
<食事管理が必須となります>
減量は消費カロリーと摂取カロリーのバランスが最も重要になってきます。
また、食事の内容や食事のタイミングも減量の重要なポイントになりますので、
食事管理をクライアント様ご自身できちんと管理できるようにトレーナーが徹底指導いたします。
クライアント様の許容範囲、努力範囲を考慮に入れた上での指導となりますので、
積極的ご協力をお願い致します。
白崎元英/藍治療館館長
■資格
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
上級食育アドバイザー
■経歴
亜細亜大学
神奈川衛生学園専門学校 東洋医療総合学科
日本総合整体学院 カイロプラティック基礎課程 上級課程修了
トレーニング指導歴25年
■大会実績
ベストボディジャパン2016 湘南サマービーチ大会 第4位
ミスターモデルジャパン2016 日本大会 ミスター部門マスターズクラス 第3位
ミスターモデルジャパン2017 関東大会 ミスター部門マスターズクラス 第3位
ベストボディジャパン2016 山梨大会 ミスター・ベストボディ部門 マスターズクラス 第3位
渡邉大地/藍治療館副館長/パーソナルトレーニング部門主任
■資格
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
■経歴
神奈川衛生学園専門学校 東洋医療総合学科卒業
アスレティックトレーナー科卒業
トレーニング指導歴11年
外部メディカルトレーナー実績10年
山形あゆみ/パーソナルトレーナー
■ボディケアスタッフ
■パーソナルトレーナー
■エステティシャン
■経歴
横浜YMCAスポーツ専門学校卒業
トレーニング指導歴4年
武井雅也/パーソナルトレーナー
パーソナルトレーニング 藍
〒2540014 神奈川県平塚市四之宮2-2-1
TEL.0120-26-0606
東海道線平塚駅北口を出て、旧国道129号線沿いに北へ約2km。
バスの場合
平50リバーサイド行き(四之宮、柳の内経由)
平53本厚木南口行き(大神・旭町経由)
平54本厚木南口行き(小田急通り経由)
平57本厚木南口行き(急行・東真土経由)
平58大神工業団地行き(四之宮・柳の内経由)
※他にも古川電工入口に停車するバスはございますが、
本厚木南口行きが一番多いのでこちらの乗り場、バス系統をお勧め致します。
平塚駅から旧国道129号線を北上、約2km先の右手。
※駐車場7台完備
〒2540014
神奈川県平塚市四之宮2-2-1
TEL 0120-26-0606
[営業時間]
月〜金曜日/12:00-22:00
土、日曜日/ 9:00-22:00